チャオ!ピエモンテファミリーです!昨年の夏に南フランスの隠れた大人気観光地エズ村行った時のお話です!
きっかけは、Ayettaの旧友アモールちゃんが日本からやってきたこと。せっかく遠くまで会いに来てくれるので、アモールちゃんの行きたいところに連れて行きたい!!!!
どこか行きたいところある?
エズ村に行きたいっ!!!
エズ村?!どこ?
南フランス〜!
Ayettaものっぽさんも知らなかったんですが、エズ村は、フランスでパリの次に人気の観光都市ニースの近くにある小さな村。実は、このエズ村、密かに日本人に大人気だとか!
アモールちゃんの願いを叶えるためにエズ村観光を計画することにしました!
エズ旅行の計画
エズ村観光を計画するに当たって、疑問が5つ。
1 エズ村ってどんな村?
2 エズ村の観光スポットとは?
3 エズ村まで行って何をする?
4 エズ村にどうやっていく?
さらに、アモールちゃんは、エズ村観光の後、ニース経由で帰国することになっていたので、エズ村観光の後は、ニースまでアモールちゃんを送り届けます!
5 エズ村とニースってどのくらいの距離なの?
この5つの疑問を解決するために、のっぽさんと手分けして、エズ村について調べてみました!
エズ村とは

南フランスのコート・ダジュール地方にある鷲の巣村。エズ村は、ニースとモナコ公国の間にある村で、村の特徴が人々を魅了し、ニースやモナコを訪れる多くの観光客がエズ村にも訪れるため、密かな人気を集める観光地となっています。
鷲の巣村ってなに?

鷲の巣村とは、切り立った崖や山の上に作られた村のことです。イタリアやフランスの海岸沿いには、鷲の巣村が沢山あります。「鷲の巣村」という名前の由来は、鷲が卵や雛を守るために、他の動物たちが近づけないような山の頂上や崖の頂上に巣を作るのと似ているからです。
鷲の巣村が崖や山の頂上に作られた理由3つ。天候や敵から村を守るため、そして宗教上の理由で、実は鉄器時代の遺跡だそうです!
1. 天候:全ての鷲の巣村は南向きとなっています。南にある太陽に向かって作られた家は北と北西に背を向け、特に冬の風から身を守ることができるようになっています。
2. 防衛:山の頂上にあるので遠くから敵(造られた当時はスペインの海賊や北アフリカの異国人など)が攻撃してくるのを早くみつけることができます。住民や家畜を守るための手段だったといわれています。たいていの鷲の巣村には頂上に城塞やシャトー(城)があります。11世紀に農民が保護を求めて領主の周りに集まったためだと言われています。
3. 宗教:鷲の巣村は鉄器時代の遺跡といわれています。ケルト系イグリア族の文明で紀元前350年から600年頃に造られたのではないかと言われています
出典:My Cote d’Azur Tours(http://www.mycotedazurtours.com/)より
エズ村が人気の2つの理由
人気の理由① ドラクエの舞台みたい!リアルラピュタ!
エズ村は、フランスで最も有名な鷲の巣村。美しい地中海を背景に地中海を見下ろすようにそびえ立つ標高427mの海岸絶壁の頂上にあります。絶壁の上で存在感を発揮しつつも、その可愛らしい姿から、日本人には、殿堂入り人気ゲームドラクエの舞台みたい!リアルラピュタ!と大人気です!
人気の理由② 立地!
エズ村は、世界中のセレブに人気のコート・ダジュール地方にあって、コート・ダジュール地方の中でも大人気の観光都市ニースとモナコ公国の間にあるので、ニースやモナコとセットで観光に訪れる人が多い。ニースやモナコを訪れるセレブたちが、都会から離れてゆっくりのんびりバカンスをしたい時に訪れる隠れた避暑地。
コート・ダジュール地方ってどんなとこ?

コート・ダジュール地方は、フランスのイタリアよりの海岸。トゥーロンという街からイタリアとの国境まで続く海岸を指します。コート・ダジュール地方には、モナコ公国、パリの次に大人気の観光都市ニース、映画祭で有名なカンヌなど、美しい地中海でのんびりバカンスを過ごすために、世界中のセレブたちの集まる街が詰まっています!
エズ村の観光スポット
エズ村の魅力は、絶景と街並み。
エズ村の絶景ポイントと街並み観光ポイントを調査しました!
エズ村の絶景ポイント
1 村の城跡にある熱帯植物園

村の頂上の城跡を含んだ一帯に熱帯植物園があります。エズ村を紹介する観光ガイドブックでは必ず紹介されている絶景スポット。熱帯植物園は、植物園そのもののクオリティは大したことなくて、実は、植物園からエズ村を下に見ながら地中海の絶景が楽しめる、絶景スポットだから観光客が集まっているのです!
2 ホテル「シャトーエザ」のカフェテラス

エズ村の高級ホテル「シャトーエザ」のレストランのテラス席からの地中海の眺めが絶景!と隠れた人気絶景スポット。高級レストランなだけあって、お値段はちょっと張ります。ランチで一人150ユーロ〜200ユーロ(2万円〜2万6千円くらい)。 ミシュランガイドでも紹介されるレストランで、味は折り紙つき!ミシュラン2つ星レストランです!
口コミによると、シャトーエザのレストランのテリーヌは絶品らしいです!
3 ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラス
シャトーエザより情報が少ない!知る人ぞ知るエズの絶景スポットがホテル「ラ・シェブルドール」のカフェシャトーエザのテラスからの絶景に負けずとも劣らず!カフェだけの利用ができるところもLe Café du Jardinのいいところ!
実はら・シェブルドールのレストランもミシュランの星付きレストラン。こちらはミシュラン1つ星レストランです。お値段も少しお手頃になって、一人50〜60ユーロ(6600円〜8000円くらい)。
街並み観光ポイント

エズ村は迷路みたいな街並みになっている!でも小さいし、そこまで複雑な作りにはなっていないので、迷うほどではないです。エズ村の中で迷子にならないように街歩きをするポイントは、村の中心(頂上)に向かって登る、村から出たい時は、どんどん下る方向に進むことの2つです。

石造りの建物の間を抜ける、石畳の細い路地がたくさんある!

確かにこんな街を散策するのは、リアルドラクエみたいでワクワクする!!!これはドラクエやったことのある人ならテンション上がりますよね!
素敵な路地には小さなお店がいっぱい並んでいます!
フラゴナールの香水の工場&直営店があって、日本未発売のフラゴナールの香水をお土産に買うこともできます!





こんなに可愛い街を歩きながら、乙女心をくすぐる小さなショップを巡れば、お土産に自分だけのとっておきの一品が見つかるかも!!!
エズ村でできること
エズ村の観光でできることは、可愛いエズ村の街並みを楽しむことと絶景を堪能すること!
迷路みたいで可愛いエズ村の街散策の楽しみポイントは3つ。
・地中海を眺める絶景が楽しめる!
・石造りの建物の間を抜ける迷路みたいな石畳の細い路地
・お店巡り(フランス製の陶器、雑貨、香水などのお店がたくさん並んでいます)
エズ村への行き方
エズへのアクセスは、拠点をニースかモナコに置いて考えます。最寄りの大きな都市がこの二つで、どちらもアクセスの良い都市だから!
ニースからエズ村へのアクセスは、バスで20分、電車で15分、レンタカーなど車で15分。
モナコからエズ村へのアクセスは、バスで10分、電車で8分、レンタカーなど車で20分。
バスはモナコからでもニースからでも112号線か82号線が便利!乗ればエズ村まで連れて行ってくれます。
ニースからは100号線、116号線のバスでもエズに行くことができますが、100号線は、エズの鉄道の最寄り駅までしか連れて行ってくれません。
エズ村の鉄道の最寄り駅は、Eze Bord de Mer(エズ・ボール・ド・メール)駅。
Eze Bord de Mer駅からエズ村までのアクセスは、観光ハイシーズン(5~10月)バス(83号線:一日約8本)で約25分。それ以外の時期は、ニーチェの小道を徒歩で約1時間半かけて登ります!
エズ村にニースからバスで行く場合の詳しい情報はこちらのサイトがとっても詳しく説明されていてわかりやすいですよ!
エズ村にモナコからバスで行く予定の方に、雰囲気のわかる情報がサクッとこちらのサイトで紹介されていますよ。
モナコからもニースからもエズ村の最寄り駅、Eze Bord de Mer駅へ電車ですぐです!ただし、Eze Bord de Mer駅からエズ村に入るには、観光ハイシーズン(5~10月)はバス(83号線:一日約8本)で約25分。それ以外の時期は、ニーチェの小道を徒歩で約1時間半かけて登る必要があります。
リサーチの結果、公共交通機関でのエズ村への行き方は、ニースからバスでエズ村に行くのがオススメ!
電車とバスなら、確実にバスの方が楽!電車で移動したいよっぽどの理由がない限り、モナコかニースからエズ村に入るなら、バスがオススメ!
エズ村へのアクセスは、ニースからもモナコから短時間で便利ですが、多くの日本人観光客は、ニースを拠点にして、エズ村観光、モナコ観光を半日〜2日で行なっています!モナコとニースだとニースの方が少し物価は安いのと、モナコよりもニースの方が他のフランスの都市へ行くのも、近隣諸国へ行くのも行きやすいようです。
ちなみに…
エズ村にイタリア(トリノ)から車で行くと、高速を使って3時間〜3時間半。
トリノからニースは、電車で5時間〜6時間。
トリノからモナコは、電車で5時間〜5時間半。
イタリアからエズ村を目的に向かうなら、車が一番便利ですね!
エズ村へのアクセスについて詳しく知りたい方はこちらのサイトを参考にどうぞ。わかりやすく説明してありますよ!
エズ村とニースの距離
エズ村観光のあと、アモールちゃんをニースの中心まで送り届けなければならないので、エズ村とニースの距離をチェック!
エズ村とニースとの距離は、ズバリ!12キロ!途中混雑などがなければ、車で20分〜30分で到着できます!(時間帯にもよりますが、ニース市内はどうしても交通渋滞が起こりやすいので、時間には十分な余裕を持っておいた方がいいです。)
イタリアのピエモンテ州からエズ村日帰りドライブ旅行を計画!
のっぽさん&Ayettaのリサーチ結果をアモールちゃんと話し合った結果、エズ村へ日帰りドライブ旅行をすることになりました!
今回のエズ村観光の目的は2つ。
①エズ村の街並みの可愛さを満喫してフォトジェニックな写真を撮る!
②エズ村の隠れた絶景ポイント高級ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェのテラスで、地中海の絶景を眺めながらお茶をして、プチセレブ気分を味わう!
エズ村は、南フランスの鷹の巣村で、標高427mの絶壁の上にあって、村から地中海を見下ろす絶景が魅力だよ。エズ村の街並みは、迷路みたいな石畳の細い路地がいっぱいで、中世ヨーロッパの雰囲気の路地に、乙女心をくすぐるお店がいっぱいあるすごく可愛い村だよ!小さな路地がいっぱいだけど、村は小さいから迷子になることはないんだって!村の規模から考えると、エズ村の観光は半日あれば十分な感じ。
いいね!いいね!乙女心くすぐられたい!
エズ村の観光ポイントは、絶景と街並み!
街並みは街を気の向くままに歩きながら、お気に入りの街角を見つけて写真を撮りまくるのが、思い出にも残るしいいんじゃないかと!
可愛い街で、SNSで投稿できるようなフォトジェニックな写真撮りたいね〜!
エズの絶景スポットは、3つあって、熱帯植物園、ホテル「シャトーエザ」のレストランのテラス、ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラスだよ。
植物園興味ない〜
じゃあ、どっちかのホテルがいいね!
シャトーエザのレストランは、ミシュラン2つ星を獲得しているらしく、ネットでの評価も高いよ!絶品テリーヌがあるらしいよ!シャトーエザは高級ホテルで、ランチで一人150ユーロ〜200ユーロだって。かなりゴージャスなランチだね。
えっ?!それは高いな!うーん…フランスの後に北欧にも行きたいと思ってるから、1回のランチにその値段は痛いな〜
最後の絶景スポットは、もうひとつの高級ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラス!
お茶だけもOKらしいよ!
それいいね!高級ホテルのカフェテラスで絶景眺めながら、お茶するなんて、すごくセレブっぽい!コート・ダジュールっぽい!いいそれ!
じゃあ、「ラ・シェブルドール」のカフェテラスでお茶しながら、エズ村の絶景を堪能しよう!プチセレブ体験しにエズ村に行こう!
アモールちゃんの旅行は、ヨーロッパにはスイスの国境近くのフランス北部から入りました。アルザス地方のフランス&スイスを観光した後、フランス北部の街からバスでイタリアのジェノヴァへ移動して、イタリアにやって来ました!
イタリアでは、一緒にリグーリア州の世界遺産、地中海に臨む断崖絶壁にカラフルな家が所狭しと並ぶ、絵本の中の世界のような街「チンクエテッレ」を私たちと一緒に1泊2日で観光。
アモールちゃんは、そのまま、一人気ままな女子旅で、イタリア観光4大都市(ローマ、ヴェネツィア、フィレンツェ、ミラノ)を回って、ミラノからフレッチャロッサ(特急列車)でトリノ入りして、我が家にやって来ました!
アモールちゃんは、エズ村を観光した後も北欧を回る予定、と長旅の途中だったので、旅行費用を節約するために、エズ村でのランチは、お弁当を持参してピクニックをすることに!
旅行費節約したいなら、エズ村でのランチは私たちが奢るよ〜〜!
えー!そういうのやめて〜〜〜。恐縮しちゃう!!!
泊めてもらうし、フランスまで連れて行ってもらうし、むしろお礼に私が奢るよ!
うーん。。。じゃあ、エズ村でのランチ、お弁当を持って行って、ピクニックするってどう?
きゃ〜!ピクニックしたい〜〜〜!イタリアンパニーノ食べたいっ!
OK!じゃあ、エズ村でピクニックしちゃおう!
セレブ体験をするために、南フランスエズ観光へ出発
当日の服装
服装のポイント:暑さ対策、日差し対策、海風対策、高級ホテルのカフェに入れる格好、街歩きで動きやすい格好
のっぽさん 半袖ポロシャツ×綿生地の短パン×靴下×街歩きシューズ×帽子×サングラス
Ayetta リゾート系ロングワンピ×コットンの白シャツ×街歩きペタンコサンダル×麦わら帽子×サングラス
コロコロちゃん ノースリーブボディ×ノースリーブカットソー×かぼちゃパンツ(上下セット)×コットンの帽子
*春夏の赤ちゃんの帽子は、コットンのチューリップハットがオススメです!詳しく知りたい方はこちら
アモールちゃん リゾート系マキシワンピ×コットンの白シャツ×靴下×街歩き用シューズ×麦わら帽子×サングラス
当日の持ち物
●大きめバックパック
・ペーパーナプキン 1パック
・フォーク、ナイフ、小さいスプーン 3本ずつ
・紙コップ 1パック
・1.5リットルペットボトルの水(ナチュラルウォーター)
・1.5リットルペットボトルの水(炭酸水)
・コロコロちゃん用のスプーン
・コロコロちゃんのストローマグ
・コロコロちゃんの食事用スタイ
・日焼け止め
●大きめ保冷バック
・ナチュラルウォーターの500mlペットボトルを凍らせたもの4個
・手作りイタリアンパニーノ6本
・タッパに入れたカプレーゼ(トマトとモッツァレラチーズのサラダにバジルソースをかけたもの)
・タッパに入れたマチェドーニア(フルーツポンチ)
・ノンナの手作りケーキ
●Ayettaのママバッグ
・オムツ10枚
・おしりふき1パック
・オムツ替えシート1枚
・ビニル袋 小20枚、大5枚
・コロコロちゃんの着替え(下着×半袖カットソー×5部丈スパッツ/スカート)2セット
・コロコロちゃんのカーディガン1枚
・コットンのアフガン2枚
・ハンドタオル 小1枚 中1枚
・ガーゼ 5枚
・おもちゃ(薄い小さい絵本2冊、音がなる&光るおもちゃ1個、音楽の絵本2冊、人形1個)
●ベビーカー
●抱っこ紐(ヨダレパット付き)&予備のヨダレパット
●のっぽさんの肩掛けバッグ
・スマホ
・パスポート
・財布
・身分証明証(Carta d’identità、Tessera sanitaria、運転免許証)
・カメラ
・ポケットティッシュ
・ハンカチ
・ペン
・メモ帳
・ポータブル充電器
●Ayettaの肩掛けバッグ
・スマホ
・Ayettaとコロコロちゃんのパスポート
・財布
・Ayettaとコロコロちゃんの身分証明証(Carta d’identità、Tessera sanitaria)
・カメラ
・ポケットティッシュ
・ハンカチ
・ウエットティッシュ
・簡易版化粧ポーチ
・ペン
・メモ帳
当日の朝
朝起きてすぐピクニックの準備開始。
パニーノ作り!Pane di olio(オリーブオイルの柔らかパン。コッペパンみたいな長細い形)横に半分に切って、3種類の具のパニーノを5本作りました!

・プロシュートコット(薄切りハム)とクリームチーズを挟んだもの
・サラミと薄く切ったパルミジャーノチーズを挟んだもの
・薄切りトマトとモッツァレラチーズとバジルの葉を挟んだもの
1本ごとにアルミホイルで包んで、保冷バックに入れました。
パニーノの残りのトマトとモッツァレラチーズでカプレーゼ。仕上げにパスタ用のバジルソースを添えましたよ!

マチェドーニア(イタリアのフルーツポンチ)は、地元で取れたブルーベリ、キウイ、りんご、桃、すもも、コスタリカ産のバナナを一口サイズに切って、レモン汁&砂糖をかけてよく混ぜて半日寝かせておいたもの。
*コロコロちゃんは、離乳食を卒業して、小さくしてあげればほとんど何でも食べれる状態だったので、パニーノのパン、具のハム、チーズ、野菜、カプレーゼ、マチェドーニアを少しずつあげます。
朝9時頃、車に乗り込んで出発!
7時とか8時とかに出発する!とか前日は言ってましたが、結局出発は9時過ぎ(笑)なんかいつも出発は大抵予定より遅くなるピエモンテ家です…。
移動中の車の中は、コロコロちゃん用に日本の童謡CDをかけてました。流石に1時間くらいすると飽きるので、コロコロちゃんが寝てしまってからは、CDを消しておしゃべりに花が咲きました。おしゃべりの内容は、主にアモールちゃんの旅の話とイタリアでの思い出話。この旅が終わるとアモールちゃんともお別れ、そう思うと1分1秒が大切に感じます。
出発が遅くなったのと、アモールちゃんが長旅で疲れていたので、モナコ観光は車でモナコ公国内をぐるっとドライブして終了!(笑)
とりあえずモナコにも行けたってことで満足〜!滞在時間が30分(ドライブ)というのはちょっと残念だけど、だからまたモナコに来るぞ〜〜〜!今度来た時はモナコ観光ちゃんとするぞ〜!
そのまま休憩なしでエズ村近くの駐車場へ到着。車内でコロコロちゃんのオムツ替えタイム!外の空気を吸って、体を伸ばした後、駐車場からはシャトルバスで5分。到着して5分でシャトルバスの出発時間でしたが、荷物を準備したかったので、一本見送って20分待って次のシャトルバスに、ベビーカーごと乗車!のっぽさんは力持ち!
エズ村に到着
到着しました!エズ村!!村の入り口からすでに可愛い!おとぎの国の入り口みたいっ!!!
エズ村に到着してすぐピクニックができる場所を求めて、観光案内所で聞き込みしました!アモールちゃんはフランス語が達者!ありがたや〜!!!
ピクニックするところ教えてもらったよ〜
Merci!(メルシ〜!:ありがとう)
エズ村の観光案内所裏のトイレは比較的きれいでした。^^*
ランチは、観光案内所で教えてもらった場所(下の地図内7番の広場)で、ピクニック♪木陰で、座れる場所もあったし、広場の入り口にはワゴンカフェとテーブルと椅子があったので、食後にコーヒーを一杯!しようかと思ったけど、暑くてコーヒー気分じゃなかったので、辞めました(笑)
もらった紙の地図と大体同じものをネットで発見!こちらです。
コロコロちゃんはパニーノのパン、野菜、ハム、チーズ、カプレーゼをちょっとずつ、デザートにマチェドーニアも食べました。食いしん坊なコロコロちゃんは、長旅の疲れを感じさせず元気です!
コロコロちゃんのストローマグが地面に転がってしまい、流石に消毒せずに使うわけには行かないので、この後、毎回ちょっとずつペットボトルから水を飲ませるのが、すごくすごくすごくすごく大変でした…。
後から小さい子供用の水のペットボトルが売っていることを知りました。もっと早く知っていれば良かった…。
企画開始
今回のエズ村旅行の目的を確認!
エズ村絶景と街並みを堪能するために…
①エズ村の街並みの可愛さを満喫してフォトジェニックな写真を撮る!
②エズ村の隠れた絶景ポイント高級ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェのテラスで、地中海の絶景を眺めながらお茶をして、プチセレブ気分を味わう!
ということで、エズ村の街並みの可愛さを120%伝えるフォトジェニックなスポット!
村の入り口から続くかなりの上り坂。
ここから見える景色もなかなかの絶景!↓
ここがエズ村っぽい街並み!
コロコロちゃんは、お腹もいっぱいになったし、抱っこ紐で揺られて、ウトウトし始めました。
急な坂道をベビーカー押して登るのは結構大変。
この緑のトンネル可愛すぎ!入るのワクワクしました!
村の中心(頂上)に向かってどんどん進むと…ありました!
高級ホテル「ラ・シェブルドール」
「ラ・シェブルドール」は金の山羊という意味。
だからレストランのシンボルも金の山羊!可愛い♪
ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラスからの眺めがこちら!
大変!カメラセンスがなさ過ぎて全く伝わらない!この絶景!!!!
コロコロちゃんは、お昼寝タイム。
のっぽさんはカフェラテ、Ayettaはアイスカフェラテ、写ってないけど、
アモールちゃんはレモネード的なものを頂きました。
飲み物しか頼んでないけどシュー生地の小さなお菓子が付いてきた!
ほどよく甘くて、小さくて、飲み物の邪魔をしない控えめなお菓子でした。
エズ村の街並みの可愛さは、写真や動画で見る以上のものでした!とにかく可愛い!歩いてて楽しい!乙女心を鷲掴みにされました!
ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラスからの眺めは、疲れがスッと抜けてしまうような絶景でした。地中海ってこんなに綺麗なんだ〜!って思いました。時折吹き抜ける海風が汗をかいた肌に気持ちよくて、うっとり。テラス席の壁には花がいっぱい!木陰がいい感じに影を作ってくれる最高の席に座れて、お茶しただけなのに大満足!セレブな気分を味わうことができました!
近くに後から北欧系っぽいオシャレファミリー(父、母、小学生くらいの息子二人)がやって来て、いきなり高級シャンパンをポンっとボトルで開けてました!やっぱり本物のセレブはこうなのねっ!
海際のパラソル席には、フランス人と思われる素敵老夫婦がエレガントにランチをしていたり!
もう確実にお金持ちな感じのアラブ系の若い男性5人組がドヤドヤっとタンクトップ、短パン、サンダルでやって来たり!
さすが高級ホテル、世界中からセレブが集まる場所でした。
反省
ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラスからの絶景が、絶景として写真に残せなかった…。
ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラスからの絶景は、本当に疲れがスッと抜けて、しばし暑ささえも忘れるような絶景だったんです!ただ、私たちの写真の腕があまりになさ過ぎて、カメラセンスがあまりになさ過ぎて、写真から全く伝わらない!
しかも絶景に見惚れて、ほっこりしてしまい、目に、記憶に納めたのですが、伝える術としての絶景写真がほとんどないんです。。。ショック!!!!
写真の腕のなさ&カメラセンスの無さで、エズ村の街並みのフォトジェニックな写真もあまりない…。
エズ村は噂のとおり、いや、噂以上にすごく可愛い街並みでした!ただし、それが私たちの写真から伝わらない…
フォトジェニックな街並みとはこんな感じなのです。
そしてからの絶景!
企画終了
エズ村の街歩きは、とにかく楽しかったです!目に入ってくるもの全てが可愛いし!細い路地がクネクネしているので、次にどんな景色が現れるか、カーブを曲がるたびにワクワクしました!
フォトジェニックな写真はあまり取れなかったけど、写真以上にこの目で見たもの、歩いた空間、エズ村の雰囲気を肌で感じて、大満足でした!
ホテル「ラ・シェブルドール」のカフェテラスからの絶景は、本当に最高!何回も言うけど、最高!!!でした!地中海が目の間に広がるのをこんなに高いところから肉眼で見れるって、とっても不思議な感じでした。
アムールちゃんも、写真はうまく取れなかったけど、大満足でした!
今回のヨーロッパ旅行で色々回ったけど、エズ村よかったねぇ〜!セレブな気分を味わってしまったよ〜。今回の旅で一番お金使ってないのに!(笑)
エズ村観光を体験してみて、エズ村を訪れるなら混雑するけどやっぱり春〜夏(5月〜10月)だと思います。緑が生い茂る木々や花が咲き乱れる村と地中海の青さのコントラストが、最高に美しい!それに海辺は、夏の暑い中でも時折海風を感じることができるくらいだったので、おそらく冬はすっごく寒いと思います。
エズ村の3つの絶景ポイントも、冬はすごく寒い!特にホテルのレストランテラスやカフェテラスは、冬は寒過ぎて、温かい飲み物を飲みながらでも、きっと絶景を堪能できない!
エズ村観光は絶対に春〜夏がオススメです!
そして、エズ村でフォトジェニックな街並みを取るなら、フォトジェニックスポットを抑えて、カメラ技術を抑えて臨んだ方がいいです!写真好きな人にはエズ村は絶対オススメ!シャッターチャンスだらけです!
まとめ
エズ村の街並みは、乙女心を鷲掴みにする!可愛いが詰まってる!カメラ技術とセンスを磨いて、一生に一度は行くべき観光地!絶景ポイントは、どうせなら高級ホテルのレストランかカフェで、美味しい食べ物や飲み物に舌鼓を打ちながら絶景を堪能するが、セレブ感を味わえてオススメ!
エズ村観光の時期を選べるなら、春〜夏の外が気持ちの良い季節がオススメ。多少の混雑があっても、街歩きも絶景も最高に楽しめる!
最後に紹介しておきたいこと
エズ村
場所:ヨーロッパ 南フランス コート・ダジュール地方
場所の特徴: フランス第二の都市ニースとモナコ公国の間に位置する鷲の巣村
公共交通機関を利用したアクセス方法: ニースからバスで30分
Château de la Chèvre d’Or(オフィシャルウェブサイト)

〜セレブなティータイムをしたホテルのカフェ〜
Le Café du Jardin (オフィシャルウェブサイト)

住所:Rue du Barri, 06360 Eze, France
電話番号:+33 4 92 10 66 61
営業時間:日曜〜土曜 12:00〜18:00
おまけ
エズに香水工場がある、日本未発売のフラゴナールの香水をフランスで買い忘れたら、選択肢は少なくなるけど、日本でも直輸入で買えるようです!
![]() |
【パリ直輸入】パリのお土産老舗香水店 Fragonard フラゴナールの人気の練り香水ローズ/ヴィオレット3g【普通郵便送料、宅急便コンパクト、宅配便可】
|
Ayettaは個人的には香水よりもフラゴナールのエコバッグがオススメ!フランスっぽい乙女心にキュンとくるデザイン!ビニール製だから、夏のビーチに持っていくのもいいし♪雨の日、荷物が多い時のセカンドバッグにもオススメ!
![]() |
☆日本未入荷エコバッグ☆老舗香水店 Fragonard フラゴナールのビニール製バッグ【定形外郵便送料500円・宅配便】
|
このデザイン、絶対可愛いですよね!人と被らないのも◎
コメントを書く