2018

スポンサーリンク
イタリア旅行

<イタリアで喉が痛い時に、薬局で買えるオススメの薬3選>旅行中薬以外にできる対策も紹介!

イタリア旅行を楽しんでいる最中に、喉がイガイガ、物を飲み込むのが痛い、喉の痛みでイライラ...。喉の痛みは鬱陶しいのですぐに対策をしたいですよね。Ayettaも疲れやストレスが溜まると喉を痛めやすい体質なので、イタリアに移住してからも色々な...
イタリア生活

イタリアで日本人がエスプレッソではなく「普通のコーヒー」を飲みたい時の頼み方

イタリアで日本人にとっての「普通のコーヒー」を飲みたい時のカフェでのコーヒーの頼み方をご紹介します!イタリアといえば美味しいコーヒー!そんなイメージでイタリアに来た日本人が、カフェでコーヒーを頼んだら、エスプレッソしか出てこなくてすごく辛か...
イタリア語

【使える!イタリア語】会話の始まりに使える挨拶7選&終わりに使える挨拶4選

おしゃべり好きのイタリア人、イタリア語を勉強始めたら、色々使ってみたいですよね!使えるイタリア語と言えば、やっぱり挨拶!日本人が知りたいイタリア語の挨拶はズバリ「こんにちは」「おはよう」「ありがとう」。会話の出だしは肝心!イタリア語を本格的...
スポンサーリンク
Ayettaの日記

イタリアで日本語!通じるかもしれない5つの言葉

イタリアは親日家の多い国で、日本が好き、日本に興味がある、日本に行ってみたい!日本人が好き、日本語に興味がある、そんなイタリア人が実は多くいます! でも基本的にイタリアで日本語は通じません。 ところが、最近、イタリアで通じるかもしれない日本...
イタリア生活

イタリアのレストランでのパンの食べ方〜イタリアのパンに関する5つのテーブルマナー

イタリア食事をする時、パンは必ず出てきます!パンが出てこないことはほとんどないです。ピザ屋さんでピザを食べる時もほとんどの場合、パンが提供されます。 みなさんは、イタリアでのパンの食べ方にルールがあることをご存知ですか? <<p>イタリアの...
イタリア生活

イタリアのレストランや家庭で食事する時の常識〜パンをどこに置く?

イタリアに旅行や留学、移住などでいらっしゃった際に、レストランで食事をすること、友人や知人のお家に招かれて食事をする時に、日本のイタリアンレストランではしないイタリアの常識があります。それは、パンを置く場所です! イタリアで食事をする時に、...
子育て

ロディの正しい遊び方。ロディの安全性と注意事項

日本でも大人気!イタリア発のおもちゃロディ!の遊び方を解説します!ロディの人気の秘密は3つ。 インテリアになるほど可愛い見た目! 木馬のゴムバージョンで小さな子供がぶつかっても安全! 遊びながら運動能力&バランス感覚を養うことができる!でも...
子育て

雨の日の家の中での遊び方!日本のママ達の定番3選&イタリアママのアイデア6選

子供はお外が大好きなので、雨の日お家の中で子供と一緒に何をしようかと困ってしまうことはありませんか?春の北イタリアは雨季ではないのですが雨の日も結構あって、コロコロちゃんと何をしようか困ることがあります。もう少し大きくなると一つのことに集中...
イタリア旅行

<ローマ&ヴァチカン観光>宗教施設は日曜&祝日に注意!ヴァチカンは水曜も要注意!

ローマ&ヴァチカン観光が、日曜&祝日、水曜日に当たっている人は注意が必要です!教会や大聖堂などの宗教施設、ローマ教皇の住む国ヴァチカン市国を観光する場合は、ミサなど宗教関連のイベントが行われるため、一般観光客の入場が制限されます。ローマ、ヴ...
イタリア生活

イタリアでコーヒーと言えば「エスプレッソ」イタリア式の美味しい飲み方とは?

イタリア人にとってコーヒーと言えばエスプレッソ。コーヒーは、イタリア人の生活の中に当たり前にあるものです。今の50代以上のイタリア人には1日に5杯も6杯も、それ以上コーヒーを飲むのが当たり前という人もいますが、健康志向が普及している現在では...
スポンサーリンク