父の日に赤ちゃんからのプレゼントを手作りしませんか?
いつもお仕事頑張って、疲れて帰って来ても、お家では一緒に遊んでくれる優しいパパ。そんなパパが子供も大好き!大好きなパパに日頃の感謝を込めて、小さな子供だって、
父の日にパパにプレゼントを送りたい!
2018年日本の父の日は、6月17日(日)ですが、イタリアの父の日は、世界の他の国々の父の日より少し早くて、2018年は3月19日(月)なんです!
コロコロちゃんの通うイタリアの保育園(イタリアでは0歳〜3歳までの子供が通う保育園をBaby Parking:ベビーパーキングと言います。なぜか英語w)では、イベントごとに子供に色んな工作やアートを教えてくれて、先生と一緒に素敵な作品をお家に持って帰って来てくれるんです!
0歳~ママと一緒に作れる!父の日に贈る赤ちゃんからのプレゼントにおすすめ!手形&足形アートをご紹介します。
Contents
イタリアの父の日は「聖ジュゼッペ」キリストのお父さんに捧げられた日
日本では、父の日はアメリカで始まったと言われています。当時のアメリカにはすでに「母の日」はありました。アメリカ人のドットさんの奥さんが『母の日』があるなら、父親にも感謝しようと、母の日にカーネーションを贈るように父の日に夫に白いバラを送ったのが始まり、とされています。
今では世界中の多くの国に「父の日」があります。国によって日にちは違います。
日本の父の日は毎年6月の第3日曜日と毎年日にちが変わりますね。
イタリアの父の日は毎年3月19日。カトリック教を国の宗教と定めるイタリアのカレンダーは、毎日がどなたかの聖人に捧げられています。今日は聖マリアの日とか、明日は聖ピエトロの日とか決まっています。
3月19日は、聖ジュゼッペの日。聖ジュゼッペは、キリストのお父さんです!だからFesta del’ Papà(フェスタ・デル・パパ:父の日)なんです。
イタリアの父の日は、母の日ほど盛大にお祝いされません。パパが大事にされていないわけではないのですが、3月8日のFesta delle Donne(フェスタ・デレ・ドンネ:女性の日)が終わると、一気にPasqua(パスクア:復活祭)*に向けて模様替え、その間にある父の日はなぜかあまり盛り上がらないんです。ちょっとパパ可愛そう。
*Pasqua(パスクア:復活祭)は毎年変わります。2018年のPasquaは4月1日です。
お店やテレビなどコマーシャルな場所では、あまり盛り上がらないイタリアの父の日ですが、子供たちにとっては大好きな自分だけのヒーローのパパだから、保育園などでは日本同様パパの日のプレゼント作成が行われます。
2018年の父の日におすすめ赤ちゃんの手形&足形アート
コロコロちゃんの作品紹介
2018年のコロコロちゃんからのっぽさんへ父の日に贈るプレゼントはこちら!可愛い天使がメッセージをパパに運んで来るメッセージカードです。
天使ちゃんの羽はコロコロちゃんの手形。天使ちゃんの体部分がコロコロちゃんの足形です。
天使ちゃんが持っているカードに書かれているメッセージは、「Papà sei il mio supereroe! :パパは私のスーパーヒーローだよ!」。イタリアの父の日のカードでよく書かれるメッセージです。
日本の父の日に贈るカードの定番メッセージは「パパありがとう」ですが、イタリアでは「パパはぼくの/私のスーパーヒーロー!」というメッセージをよく見かけます。そんなメッセージをもらったら、パパは我が子にますますメロメロです。
保育園では、3歳以下の20人くらいの子供たちの手形&足形アートを一気に数人の先生の指導で作っていくので、シンプルで可愛いくて、ユニークなものということでこのデザインを決めたそうです。
これなら家庭でも簡単にできそうですね!
手形足形アートおすすめアイデア3選
他にも父の日におすすめなデザインを3つ厳選しました!
シンプルでも可愛い!難易度低めだけどいい感じのクオリティに仕上がるデザインを3つご紹介します。
おすすめランキング1位 写真とコラボレーション
下記のインスタグラムのサンプルは写真ではありませんが、顔の部分に子供の写真を貼って、写真の上部両サイドに手形アート、下部両サイドに足形アートをすると可愛いですよ。手形&足形をスタンプした後にもほとんど加工する必要がないので、とっても簡単です!
おすすめランキング2位 パパの顔
パパの好きな色で手形を作って、目・鼻・口を書いたら、首元にリボンの蝶ネクタイをつけて出来上がり!とってもシンプルなのに素敵なクオリティに仕上がるのでおすすめです!
おすすめランキング3位 動物
手形で象さんは、手がアートの定番ですね!
足形はかなり自由にアートできて、基本の形として、足形を上下逆さまにして逆三角形にして、動物の体の部分にしてます。表現したい動物によって色を使い分けましょう。黄色いインクでキリンさん、ピンクのインクでうさぎさん、茶色のインクでクマさんもいいですね。黄色いインクの足形のかかとの周りにママの指で円を描くようにスタンプしていくとライオンさんになりますよ!
小さい子供と一緒だと準備など色々大変ですよね。手形&足形アートの手作りキットも可愛いものがいっぱいあります! ゼロから準備して作るのも素敵ですが、高いクオリティを目指す&アートのセンスがないから…と悩むママにはキットを使った手形&足形アートの手作りもおすすめですよ!
せっかくのパパへのプレゼント。いつも朝早くから夜遅くまで外でお仕事を頑張るパパには、いつも側に子供たちが感じられるように、手形&足形アートを世界でたった1つのキーホルダーにするのもオススメですね
更にプロに頼むとこんなクオリティに仕上がります!
こちらは、手形&足形メモリアルの専門店。数万人の手形&足形を修正してきたプロが、うまく取れなかった赤ちゃんの手形や足形でも、きちんと修正してくれます!それどころか!!!スマホやカメラで撮った画像を送るだけで、手形&足形を作ってくれるんです!
これだと赤ちゃんの手足を汚すこともなく楽チン&便利ですね。
手形&足形アートの作り方
さてさて、手作り派さんは、どんなアートを作るかが決まったら、早速作って行きましょう!
用意するもの
手形&足形を作るのに必要なもの
- 水彩絵の具 または 水性のスタンプインク*
- 画用紙 大きめのものがオススメ
- スポンジ 絵の具を手足に塗る時に使います。台所用のお皿を洗うスポンジとかでOK
- おしりふき または ウェットティッシュ
- プラスチック容器 絵の具を使う場合のみ
- 新聞紙
- 汚れていい服
- 濡れタオルと乾いたタオル
*絵の具とスタンプ選ぶポイントは、アートへのこだわりです。絵の具だと色の調整が自由にできて、グラデーションだってできます!一方、スタンプは色の調整は難しいですが、色を作る工程が無い分楽です!子供が、生後半年以下の小さい子供の場合、または少し大きくなってママに協力できるようなら、絵の具で好みの色でアートを楽しむのもオススメです。二人以上の子供がいたり、イヤイヤ期だったり、元気が良すぎて大はしゃぎしちゃうお子さんの場合は、スタンプの方が楽ですよ。
手形&足形をアートにするために必要なもの
- カラーペンやボールペン、クレヨン
- シール、マスキングテープ
- リボン
- 工作用の糊、ボンド
あるといいもの
☆協力者1人
ママ一人で全てを行うのは結構大変なので、ご家族やお友達など協力者がいるとスムーズに行えます。月齢の低い赤ちゃんが良く眠っている間に行う場合は、ママ一人でもスムーズにできる可能性が高いです。
☆手形&足形アートを飾るフレーム
必須じゃありませんが、せっかくの作品を素敵に飾るフレームがあると、デコレーション作業のモチベーションにもなるし、パパだけじゃなく、見るたびにみんながハッピーになりますよ。100均などで買えるフレームでも十分です!
手形&足形アートの作り方
全てを一度にやろうとしてはいけません。
工程は3段階に分けます。
第一段階 準備
事前に準備を完了して子供が手形&足形アートを行える状況になるチャンスを狙います。
事前準備は5ステップ
- どんなアートにするか決める
- 決めたアートに使う道具を揃える(絵の具の色とかも準備しておく。水彩絵の具は乾いても水を足すことで多少薄くなりますがすぐに使えるようになるので、事前にある程度準備できますよ)
- アートをやる場所を決めて、新聞紙を敷いたり、各種道具を装備したり、できることは全て事前に準備しておきます。
- 子供の手足の爪が伸びていないかチェック、爪が伸びている場合は短く切る。爪が伸びていると絵の具やインクが爪の隙間に入り込んで取れなくなるので。
- 手や足に色を塗り始めてから、手足の汚れを拭いて洗い流すまでの工程確認。お風呂の脱衣所やお風呂場で行うのが楽ですが、別の部屋などで行う場合は、そこまでの導線なども確認しておきましょう。
- アートを行う日は、子供たちもママも協力者も汚れてもいい服を着ておきましょう。
第二段階 手形&足形アート実行
1歳以下の子供の場合はお昼寝中、1歳以上なら寝起きのちょっとぼーっとしている時がオススメです。
小さな子供はすぐに飽きちゃうので、ここからの作業は全て素早く行います!スピード命!
足形アート作成の手順は7ステップ
足形から行います。(子供がぐずり始めた時、足の方が良く動くので、難易度の高い足形から行います)
絵の具の色づくりは事前に終えておきましょう。
- 足裏を用意して置いた濡れタオルまたはウェットティッシュでさっと拭いて、汚れや皮脂、ホコリを取ります。
- 絵の具の場合はスポンジにつけて、スタンプインクの場合は直接、足裏に色を塗っていきます。
- 画用紙に足形をとります。簡単なのは、画用紙のとりやすいところに足形をとって、後から足形を切り抜いて、好きなアートになるように貼り付けること!この場合、大きな画用紙のどこに形をとってもいいので、作業が楽チン、スピーディーに行えます。
- 手形&足形は1〜2個分余分にとっておくとデコレーションに多少失敗しても安心です。
- 子供の汚れた手足をウェットティッシュで軽く吹いて、大まかな汚れを取ります。
- 石鹸&シャワーできれいに洗います。月齢の低い赤ちゃんの場合は洗面器にぬるま湯を張って、その場で泡石鹸なども使って洗ってしまうのもOKです。
- 清潔なタオルで水分を拭き取って、終了。
月齢の低い赤ちゃんの場合は、面倒でも足形が終わったらすぐに一度足を綺麗に洗ってあげましょう。すぐに口に入れたりするので。
子供の手形&足形が取れたら一度作業終了。手形&足形が完全に乾くまで、風通しの良い安全な場所(子供の手が届かない場所)に置いておきましょう。
絵の具やスタンプなども全て子供の手の届かない高いところに避難させます。
第三段階 仕上げ
落ち着いてからママの仕事です。手形&足形に好きなデザインになるように飾り付けをします。
センスの有無が気になる時は、できるだけ手を加えない素材そのままを生かす!デコレーションはあまりしないのがオススメ。
絵心のあるママや、デザインが大好きなママは、腕の見せどころ!色々とこだわりを発揮した素敵なデコレーションに仕上げてください!^^*
愛する子供と奥さんの手作りプレゼント、パパは嬉しくて仕方がないはずですよ!世界で1つのパパのためだけのアート作品、大切に飾ってあげてくださいね。
イタリアの保育園で子供が覚えた”父の日に贈る詩”が素敵すぎるので紹介
イタリアのある保育園で3歳クラスの子供たちが父の日に贈るカードを作りました。
カードは二つ折りになっていて、片方には子供たちがパパの似顔絵を自由に描きます。もう片面には先生たちが用意した詩を印刷した小さな紙が貼り付けてありました。その詩がこちらです。
Papa’, devo dirti una cosa importante
non ridere sai, e’ interessante!
E’ stata proprio brava la mia mamma
a darmi un papa’ come te!
sei il piu’ simpatico che ci sia,
sei proprio il papa’ che ci voleva per me,
Per la tua festa: un dono, un fiore,
ma non sono io il regalo migliore?
E se qualche volta ti prende la malinconia,
pensa a me e ti ritornera’ l’allegria![和訳] パパ、ボク大事なことパパに言わなくちゃ
笑わないでよ、ねぇ、知りたいでしょ
ボクのママ、とっても偉かったよね
パパみたいなパパをボクにくれたんだから
パパは世界で1番イイヤツだよね
まさにボクにぴったりさ
父の日には、プレゼントやお花
でもさ、最高の贈り物はボクだよね?
落ち込んだりしちゃうとき
ボクのことを考えて、
また楽しくなるからね出典:https://up-to-you.me/article/582
とっても素敵な詩ですね!
コロコロちゃんのように3歳以下の小さい子が通うBaby Parkingではありませんが、3歳以上〜小学校に上がるまでの保育園くらいから、イタリアでは、演劇やリサイタルなど、子供に詩の暗唱を沢山させるそうです。詩と言っても歌や演劇のセリフなどもありますし、オリジナルの詩や古典的なものもあります。イタリアの子供たちの豊かな表現力はこうやって養われているのですね。
手形&足形アートを作ったら、メッセージの代わりにママがパパにオリジナルの詩を贈るのも素敵ですね!
2018年父の日は我が子の手形&足形アートをプレゼントしよう
今年の父の日は子供と一緒に手形&足形アートを作って、パパにプレゼントしましょう!
子供の手形&足形はその時しかできない作品です。子供はどんどん成長します。今の我が子の手の大きさや足の大きさ、その時好きだった色の記録としてもいいですよね。あっという間に過ぎ去る小さな子供の頃の思い出になります。
手形&足形アートに添えるメッセージは、いつも言葉にできないメッセージを書いたり、素敵な手作りポエムや、お気に入りの歌の歌詞の一部書き出して贈ったりするのも素敵ですね。
父の日は、パパを笑顔にするために、日頃の感謝を込めて、手形&足形アートをぜひ作ってみてくださいね。
コメント