PR
スポンサーリンク

トイレトレーニング中のお出掛けや車移動中に「おしっこ&うんち」したくなったら●●●を使え!

子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

トイレトレーニング中の子供とお出掛けする時、外出先のトイレでおしっこやうんちどうしてますか?

真面目な人ほど苦労するこの問題、楽をするには親子で妥協することを覚えることです( ´艸`)

 

我が家はこうしています!という必殺技をコッソリ教えちゃいます!

 

この必殺技、人によっては非難する方や抵抗がある方もいるでしょう。

そういう方は、世の中には色々と別の方法があるので、他の自分の好みの方法でお出掛けされると良いと思います!

我が家はこの方法で、安心してお出掛けできるようになりました!

 

色んな意見があると思いますが、

子供にとっても親にとっても一番良い方法とは、親子どちらにとってもできるだけストレスの少ない方法だと

Contents

スポンサーリンク

必殺技は●●●!トイレトレーニング中の家庭なら必ずアレ使う!

トイレトレーニング中の子供とのお出掛け中に、おしっこやうんちをどうするか?

ズバリ!必殺技は、紙オムツです!

 

パンツ型の紙オムツがベスト!

 

せっかくトレーニングパンツなどにステップアップした子供に、紙オムツをはかせるのはNG!

という説もありますが、

車内やトイレが無い場所、トイレはあるけど子供が嫌がる時には、

簡易トイレとして「紙オムツ」を活用しています。

 

特に私たちが住んでいるイタリアは、

公共のトイレは問題外レベル…

カフェやバール、レストランなどのトイレも子供に使わせるのはちょっと…というところが多いんです。

 

汚いトイレや暗いトイレは、子供が入るのも嫌がるんです。

まぁ…大人も躊躇するような時もあるからなぁ…。

困ったなぁ…と思って悩んでいたところに、

 

日本の先輩ママにもらったアドバイスが、

紙オムツを簡易トイレとして使うこと!

 

お出掛け中で、清潔なトイレが無い時や、トイレに行きたがらない場合に、

子供がおしっこやうんちがしたくなったら、

パンツを脱がして、紙オムツをサッと履かせ、

用を足したら汚れた紙オムツを脱がして、元のパンツに戻します。

 

この方法を採用してから、外出先でおしっこを漏らして大変な目にあったことはありません!

うんちは…実は1回あります。

でも紙オムツ簡易トイレで慣れていたので、チャチャチャっと処理することができました。

 

 

紙オムツ2~3枚、おしりふき1袋、ビニル袋3~4枚、替えのパンツ2枚、替えのズボン1枚を1セットにして、

常にマザーバッグ&車に常備しています!

 

マザーバッグ用はおむつポーチに、

車用大きいIKEAのジップロックみたいな袋にこのセットが入っています!

ちなみに車には、防水カバーを付けていて、最悪濡れちゃった時対策をしています。

車のシートにやられてしまうと、掃除がめちゃくちゃ大変ですし、ちゃんとキレイになるか心配なので。。。

我が家のトイレトレーニングでは、とにかく「失敗しても、叱りつけない」を大事にしています。

私は大らかな仏のように何事にも動じずに笑って受け止められるタイプではありません。

叱らずに済むためには、こちらが準備周到に許して上げれる環境を整えることにしています。

せっかくのトイレトレーニングが台無しにならない?➡なりません。大丈夫!

せっかくトレーニングパンツになったのに、紙オムツに戻したら、トイトレが台無しになるんじゃ?

という心配は今のところ問題なさそうです。

 

トイレトレーニングが進んで、普段は普通の布パンツを履いている娘に、

お出掛け中必要に応じて、簡易トイレとして紙おむつを履かせていますが、

家や保育園、よく行くおうちなどでは、ちゃんとトイレでおしっこをしています!

 

この必殺技を教えてくれた先輩ママのお子さんも、

ちゃんとトイレトレーニングを完了して、おしっこもうんちもトイレでできるようになっています!

 

我が家の場合、

うんちの壁は現在挑戦中なので…これについては何とも言えませんが…

お出掛け中の紙オムツが悪影響を及ぼしているようには感じられません。

 

うんちの壁は、心の問題を子供自身が乗り越える必要があるので、

これは我が家では子供のタイミングを待って一緒に頑張っているところです。

うんちの壁チャレンジについて詳しくはこちらをどうぞ。

3歳トイレトレーニング「うんちだけができない」で悩む親が知っておくべき理由と対策!
トイレでおしっこはできるようになったのに、 うんちだけができない... というお子さんは意外と多いもの。 おしっこはほぼ完璧なのに...なぜ?! どんなに言い聞かせても、叱りつけてもダメ...。 何度トイレに誘ってもウンチの時は、トイレに行...

 

トイレトレーニング中って、おしっこもうんちもそろそろな気配はあるけど、いつするか分からない、

親子でそわそわ緊張感が続きますよね。

その上漏らしてしまったら、色んな意味で凹みます…親も子供も。

 

トイレトレーニング中の親の緊張感って子供にめちゃくちゃ伝わるんです。

そのせいで子供も緊張しちゃって、それが原因でトイレトレーニングがなかなか進まない!なんてこともあるそうです。

 

トイレトレーニングは、親がどーんと構えて、

失敗したらママがチャチャッと片付けてあげるから、安心して頑張りなさい!

くらいの方が、良いそうです。

失敗したら怒られちゃう…どうしよう…

とせっかく成長中で頑張っている子供をムダに緊張させるのはかわいそうです。

 

それに、子供にはトイレでおしっこ&うんちだけでなく、

色んなことにどんどんチャレンジさせて、小さな失敗や成功を積み重ねて、成長していく感覚を身に付けてほしいものです。

この感覚は大人になってからもすごく大切で、専門用語で「成長マインドセット」と言います。

大人になって人生で成功&満足できる、いつも自信が持てる、愛情あふれる人でいるために大切な心の機能なんです。

 

トイレトレーニングって、トイレで排泄できるようになるってだけじゃないんですね!

スポンサーリンク

大人用トイレしかない時のトイレのさせ方(女の子編)

大人用のトイレしかない時、子供がトイレでやる気になっている場合、

きれいなトイレなら、子供に自分でさせるのが一番です。

 

ただし子供がトイレの高さに届かないとか、直接自分でさせるには不衛生…

子供は紙オムツの簡易トイレを拒否!

トイレでする!と強い意志を示すことがあります。

 

そこはママ&パパは頑張るしかありません!

我が家の娘は現在このケースが頻出するようになりました。

 

イタリアの先輩ママに教わった

大人用のトイレしかない時の補助の仕方をご紹介します。

 

小さめちゃんならある程度どんな体制でもママの力でも支えることができると思うのですが、

3歳、4歳、5歳で、特に大きめちゃんだと、おしっこやうんちをしている間支えてられないとか、

支えてる親または子供が汚れないように補助するのが難しい場合がありますよね。

 

イタリアの先輩ママが教えてくれた補助の仕方はコチラです。

<大人用のトイレしかない時の補助の仕方>

① 子供を横からわきの下&膝裏に腕を入れて支える

② 便器の横に立って子供を便座に近づける

③ 子供は用を足す

 

便座がきれいな場合や、使い捨ての便座シートを常備していて、子供を便座に座らせることができる場合は、

便座に座らせて、お尻が便器に落ちてしまわないように、両脇を支えてあげると楽です。

男の子もこのやり方でOKです。

 

ただし、イタリアママのやり方だと、男の子がおしっこする時には大惨事になってしまうと思います!!!

イタリアママのやり方はあくまでも女の子用のやり方です。お間違いなく!

スポンサーリンク

トイトレ中のお出掛け時には「簡易トイレとして紙オムツ」の活用がおすすめ!

トイレトレーニングが進むと、子供に紙オムツを使うことに抵抗がある…

そんなママ&パパも多いですが、

私はトイレトレーニング中のお出掛けには、紙オムツを常備することを強くおすすめします!

 

トイレトレーニング中だから、と家にこもるわけにもいかないですし、

ここでこのタイミングでしてもらっては困る…という時におもらしされちゃうと、凹むとかじゃすまないこともあります。

 

体裁よりもプライドよりも、こだわりよりも、

ストレスフリー&楽な方がいいです!

子供もいざという時におしっこやうんちを我慢しなくていい、失敗してしまう恐怖に縮こまる必要が無い方が絶対いいです!

 

それでもやっぱり紙オムツには抵抗が…という方は、別の方法で対策をするのがいいと思います!

紙オムツを使うことが逆にストレスになるなら、本末転倒ですからね。

 

ただ我が家でも、教えてあげたお友達の家庭でも簡易トイレとして紙オムツを活用する方法は、大好評です!

トイトレの邪魔になるようなことも、私の周りではありません。

むしろ我が家ではトイレトレーニングは順調に進んでいます。

 

トイレトレーニングは数日~半年…1年以上かかるという場合もあります。

トイレトレーニングが完了しても、環境の変化や緊張、何かに夢中になっている時などにおもらしをしてしまうことはあり得ます。

短期集中で完了できる場合なら我慢できることも、1か月以上と長期戦になってくると苦しいので、

長期戦になってきたら、いかにストレスなく一緒に頑張り続けられるかを考えるのが一番です!

 

ということで、

トイトレ中のお出掛け時には、簡易トイレとしての紙オムツを常備することをおすすめしました!

 

トイレトレーニングは、タイミングも期間も子供の成長の個人差などが大きいです。

時間が掛かってもその子のタイミングでちゃんとトイレでおしっこもうんちもできるようになるので、

 

いつかは終わる!トイレトレーニング、親はできるだけストレスフリーで子供と一緒に頑張りましょう!

 

我が家も頑張りますっ♪

スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
Ayettaをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました