PR

イタリア語でなんて言うの?「今日は俺がおごるよ!」

イタリア語
Holgi / Pixabay
記事内に広告が含まれています。

イタリア旅行中や留学中、出張中、生活していると、

イタリア人にすごくよくしてもらったり、助けてもらったりすることがよくあります!

イタリア人には、人好きな人が多いせいでしょうか?親日家が多いせいかもしれません!

 

よくしてもらった相手には、ちょっとお礼をしたくなるのが心情。

 


Holgi / Pixabay

今日はこっちがおごるよ!

と感謝の気持ちを込めて、カッコよく言いたくなりますよね!

 

あれ?!でもイタリア語でなんて言うの?

そんな一言を紹介します!

 

初回の今日は

「おごるよ!」

色んな感謝の形がありますが、世界共通、ちょっとおごってもらうのは嬉しいものです♪

そんなカッコイイ一言です!キラーン!! ( ̄∇+ ̄)v

「おごるよ!」は、イタリア語でなんて言うの?


Free-Photos / Pixabay

Offro io!(オフロ イオ)

:僕がおごるよ!

 

具体的に「〇〇をおごるよ」という場合の言い方も紹介しておきます!

Ti offro da bere!(ティ オフロ ダ ベーレ)

:君に一杯おごるよ!

相手が2人以上いる場合は、「ti:君に」を「vi:君たちに」に変えるだけ!

Vi offro da bere!(ティ オフロ ダ ベーレ)

:あなたたち/君たちに一杯おごるよ!

となります!

 

上の二つのフレーズの「da bere(ダ ベーレ):飲みもの」は、

状況や目的に応じて、こんなバリエーションで置き換えることができます!

Ti offro un bicchiere di vino!(ティ オフロ ウン ヴィッキエーレ ディ ヴィーノ)

:君に一杯ワインをおごるよ!

 

Ti offro un caffè!(ティ オフロ ウン カフェ)

:君にコーヒーを一杯おごるよ!

 

Ti offro un gelato!(ティ オフロ ウン ジェラート)

:君にジェラートをおごるよ!

 

Ti offro una pizza!(ティ オフロ ウン ジェラート)

:君にピザをおごるよ!

 

Ti offro una cena!(ティ オフロ ウナ チェーナ)

:君に夕食をおごるよ!

 

Ti offro la cena!(ティ オフロ ラ チェーナ)

:君に夕食をおごるよ!

※ランチなら「il pranzo:イル プランツォ」、朝食なら「la colazione:ラ コラッツィオーネ」になります!

 

感謝の相手の他にも複数人いるグループ全体におごる時も、

「Oggi offro io!(オッジ オフロ イオ):今日は僕のおごりだよ!」

と言うことができます。

 

カッコイイですねー!キラーン!! ( ̄∇+ ̄)

 

イタリア人は感情表現が豊かで、リアクションも大きいです。

おごりだよ!って言われたら、

日本人みたいに「そんな気を遣わなくていいのにっ!」なんて言いながらも、

素直に心から喜びを表現します!

「Grazie!!!!(グラーツィエ)Ma non dovevi!(マ ノン ドヴェーヴィ)」

 

親しい間柄なら、「かっこいい!!!」「ステキッ!」「あなたって最高っ!」と褒め称えられるかもしれません!

「Grande!!!!(グランデ!!!)」

 

感謝の気持ちを表す1つの方法として、感謝の言葉を伝えながらも、

一緒に食事やお茶を機会に、ぜひ「Offro io!」を使ってみてくださいね!

 

Grazie per la bravissima guida!Mi sono veramente divertita per due giorni a Roma!
(グラツィエ ペル ラ ブラヴィッシマ グイダ!ミ ソノ ヴェラメンテ ディヴェルティータ ペル ドゥエ ジョルニ ア ローマ)

:最高の(旅行)ガイドをありがとうございます!ローマでの二日間、本当に楽しめました!

Prego prego! Sono contento che ti piaciuto.
(プレゴ プレーゴ.ソノ コンテント ケ ティ ピアチュート)

:どういたしまして!(僕のガイドを)気に入ってくれて、僕も嬉しいです!

Ti offro un gelato per ringraziarti! Andiamo quella gelateria?
ティ オフロ ウン ジェラート ペル リングラッツィアールティ. アンディアーモ クエッラ ジェラテリーア)
お礼にジェラートをご馳走しますっ!このジェラート屋さんに行きましょう♪

 

Oh, grazie!!! Ma non dovevi!!! Grazie mille!
オー、グラーツィエ!マ ノン ドヴェーヴィ!グラツィエ ミッレ
:わぁ、ありがとう!そんな気を遣わなくていいのに!本当にありがとう!

 

 

イタリアでの旅行や留学中、イタリアで生活していると、

親切なイタリア人の優しさに助けられて、何かお礼をしたくなることはあるものです。

そんな時には、ぜひこのフレーズ「Offro io!」を使ってみてくださいね~。(#^^#)

 

そうそう!

ここ数日ネット上で話題になっていたあるツイート。

優しい人って天然さんも割と多いので、「おごるよ!」って言いながら、

うっかり支払いもせずに先にお店を出たり、しないように気を付けてくださいね!( ´艸`)

イタリア語でなんて言うの?「お大事に/早く良くなってね!」
季節の変わり目に体調を崩しやすいのは、日本人もイタリア人も同じです...。困ったものですね。「風邪を引いた...」「体調が悪い...」イタリア人のパートナー、友人、知人、仕事仲間との間で、そんな近況報告を聞くと、と一言伝えたくなりますよね。...
イタリア語でなんて言うの?「社会の窓が開いていますよ!」
ちょっと言いにくいけど、相手のためを思うと勇気を出して伝えよう!あれ?!でもイタリア語でなんて言うの?そんな一言を紹介します!初回の今日は「社会の窓が開いていますよ!」ズボンのチャックが開いている人に、間接的にそれを教えてあげるための、優し...
【イタリア語で日常会話ができるようになる!フレーズ学習】まとめ
イタリア語で日常会話ができるようになりたい!なら、フレーズ学習がおすすめ。フレーズ学習は、とりあえず使えるフレーズで覚えて使ってみる!という学習法です。フレーズ学習は、単語、文法、長文読解、リスニング、スピーキング、と本気でイタリア語を学問...
イタリア語のかわいいネーミング集!おしゃれで意味が素敵な一覧そろえました!
レストラン、カフェ、エステサロン、ヘアサロン、ネイルサロン、その他ショップ名、ブランド名、会社名、アカウント名、メールアドレス、ハンドルネーム、パスワード、ペットの名前など色んなネーミングで使える!可愛いイタリア語。日本人とイタリア語は相性...
イタリア語を独学で勉強する人におすすめの本と勉強法まとめ!コツや始め方と無料動画教材や辞書も紹介
イタリア語を勉強する人を応援するサイトです。独学でイタリア語を勉強する人におすすめの本と勉強法をまとめてご紹介します。イタリア語勉強のコツや始め方と独学におすすめの無料の動画やおすすめ教材と、おすすめの辞書も紹介します!イタリア語を勉強した...

【英語でイタリア語】日本語よりも伊語に近い英語の知識を活用して効率よく伊語をマスターする方法
イタリア語を勉強しようと思う人って、「英語が好き」「できれば英語も合わせて勉強したい!」って人が結構いるんですね!実は、私もそうでした。しかも、英語の知識を活用してイタリア語を勉強すると、効率が良いのです!なぜなら、日本語よりも英語はずっと...
子供と一緒に歌でイタリア語♪まとめ【動画あり】
日本語でも英語でもイタリア語でも!歌は子供のボキャブラリー(語彙力)、表現力、コミュニケーション力を豊かにします!我が家の2歳6か月の日本×イタリアハーフちゃん、コロコロちゃんもお歌が大好きです♪このシリーズではコロコロちゃんがイタリア語の...
イタリア語で「乾杯」ってなんて言うの?「Cin cin」以外のフレーズも!飲み会やパーティーでネイティブが使う表現18
イタリア語で「乾杯!」は「Cin Cin(チン チン)」乾杯をしたときに、グラスとグラスが当たったときに響くきれいな音を表現しています。では、「乾杯しよう!」と呼びかける時は、何というのでしょうか?「乾杯しよう」食事やパーティーの席では、参...

コメント

タイトルとURLをコピーしました