食欲がなくなるほどの暑い夏のおかずに、
イタリアの簡単夏の定番家庭料理【生ハムとクリームチーズのゼラチン寄せ】はいかがでしょうか?
1時間以上冷蔵庫で冷やした方が美味しく食べられるので、早めに準備をしておくことをおすすめしますが、
調理時間は約15分♪と時短レシピです!
冷蔵庫に残っているお野菜で飾り付けすれば、褒められおもてなしメニューのできあがり♪
大人も子供もパクパク食べちゃう人気のおかず!ぜひ作ってみて下さいね!!!
Contents
イタリアの夏の定番家庭料理【生ハムとクリームチーズのゼラチン寄せ】
道具
・鍋
・大き目の深皿 or パット or タッパー
グラタン皿みたいなおしゃれな深皿で作ればそのままテーブルに置けますし、
お土産として持って行くならタッパーで作ると持ち運びに便利です
材料
薄切りハム or 生ハム or プロシュート | 7~10枚 |
クリームチーズ or マヨネーズ | 好みで適量 |
ゼラチンパウダー | 15g |
水 | 600ml |
コンソメキューブ | 2個 |
レモン汁 | 大さじ2 |
■ 薄切りハム or 生ハム or プロシュートは、どれでもOKですし、2~3種類作って食べ比べるのもいいですよ!
■ マヨネーズだと少しコッテリ、クリームチーズだとサッパリに仕上がります
作り方
1 鍋に分量の水が沸騰したら弱火に。
コンソメキューブを入れて溶かします。
レモン汁を入れて軽くまぜ、ゼラチンを入れて溶けたら火を止めます。
※1の粗熱をとっている間に具材の用意をします。
2 ハムを丁寧に広げて、端一列にクリームチーズを好みの量乗せます。
クリームチーズを塗った端からクルクルと巻いていきます。ヨックモックのシガールみたいな感じに♪
3 クルクルと巻いたハムを深めのお皿かタッパーに並べていきます。
4 粗熱がとれたゼラチンを3に流し入れます。冷蔵庫で1時間以上寝かしたらできあがり♪
クックパッドのレシピはこちら
パスタなどイタリアンの副菜にしてもいいですし、
実はご飯などの副菜としても美味しく頂けるんですよ♪
和風がお好みの場合は、コンソメを「出汁」にするといいです。
和風にする時の出汁は、かつおだしでもいいですが、こんぶだしがおすすめです。
このブログでは他にも料理好きイタリア人ママたちに教わった簡単イタリア家庭料理のレシピや、海外でもできる外国人にもウケる日本料理、子供と一緒に作れるお菓子のレシピなどをご紹介しています♪
このブログで紹介しているレシピはこちら
どのレシピも簡単で時間がかからないものばかりです。興味があるものがあれば、ぜひ試してみて下さいね♪
コメント