PR

荷物多め30代40代女性のためのスーツケースの選び方【7泊8日海外旅行編】

旅行&観光(まとめ)
記事内に広告が含まれています。

1週間の海外旅行を計画している、

いつも荷物が多めの30代女性のためのスーツケースの選び方を解説します!

 

まず結論をズバリお伝えすると、

1週間の海外旅行なら

スーツケースの大きさは「Lサイズ」と言われるものがおすすめ!

 

高さは70cm以下がおすすめ。

容量は60~70リットルくらいあればOK。

重さは4kg台まで。

タイヤは絶対四輪が楽!

好みもありますが、

ハードタイプポリカーボネート素材のものが、強度と軽さの両方で安心!

個人的には、

フレームタイプがおすすめ!

 

この記事では、

普段から荷物が多めの女性の、1週間の海外旅行用のスーツケース選びとして、

これらの条件をおすすめする理由を解説、またスーツケース選びで注意すべきことをお伝えします!

Contents

荷物が多い女性のための1週間の海外旅行用スーツケースの選び方

1週間の海外旅行なら「Lサイズ」のスーツケース!

1週間の海外旅行ならスーツケースは、「Lサイズ」がおすすめです!

 

1週間の旅行なら、荷物が少ない人で、現地の季節が夏で、

洋服などのかさばりがちな荷物が少なくて済む場合は、Mサイズでも足りる人もいますが、

荷物が多めの、特に女性は、1週間の海外旅行ならLサイズはないと厳しいと思います!

スーツケースの高さは「70cm以下」がおすすめ

 

 

Lサイズのスーツケースと言っても、大きさに幅がありますが、

高さは70cm以下を選ぶのがおすすめです。

 

30代の日本人女性の平均身長は158cm(2018年のデータ)です。

背が高くて、脚の長いモデルや女優さんが、かっこよく大きなスーツケースで海外旅行に行く姿を

メディアで目にすることがありますが、

小さめさんや、腕力に自信のない人は、大きすぎると荷物の扱いに困ることに!

 

ヨーロッパのようなデコボコ石畳はもちろん、

道路には普段は気づかない段差や傾斜が多いんです!

それでなくても大きな荷物での移動は、体力を消耗するし、ストレスです。

 

スーツケースの高さは「70cm以下」をおすすめします。

スーツケースの容量は「60~70リットル」あれば十分

 

 

Lサイズのスーツケースの容量にも幅がありますが、

1週間の海外旅行なら、スーツケースの容量は、60~70リットルあれば十分です。

 

一般的に「1泊=10リットル」と考えると良い、と言われています。

1週間の海外旅行なら、旅行先の宿泊日数は、5~7日ですよね。

ちょっと余裕を持っても「60~70リットル」あれば安心です。

 

ショッピング好きの人は、もっと大きな容量がほしい!と考える人もいますが、

容量が多いと、確かに沢山のものが入れられますが、重くなります…

腕力に自信のない人は要注意です!

 

荷物を預ける時は低い段差を何とか持ち上げればいいのですが、

到着空港で、預け荷物を受取の時はベルトコンベアに乗って流れて来るスーツケースを、

自分で大きなスーツケースを抱えて取り上げる必要があります!

 

自分で持ち上げられないほどの大きなスーツケースは、

移動が大変すぎるのでおすすめしません!

 

1週間程度の海外旅行なら

「60~70リットル」くらいの容量のスーツケースがおすすめです。

スーツケースの重さは「4kg台まで」がおすすめ

 

 

スーツケースは、軽いに越したことはありませんが、

やはり軽量タイプのものはお値段もはります。

 

これまで色々なスーツケースを試して、失敗も重ねてきた私の結論は、

「4kg」台までの重さなら取り扱いが苦にならず、値段もお手頃におさえられて、コスパのバランスが良いです!

 

重さ4kg以下で、その他の必要機能を満たしたスーツケースは、なかなかのお値段になります…。

軽ければ軽い方が楽ではありますけど、その差にこの金額は出せないなぁ~…というのが本音。

 

4kgを越えるスーツケースは、やっぱり重さが気になります…

それでなくても旅行の帰りは、お土産もあって荷物が重くなりがち!

スーツケースそのものにそんなに重さを持って行かれては困ります!

 

1週間の海外旅行のためのスーツケースなら、重さは「4kg台まで」おすすめです!

スーツケースのタイヤは絶対「4輪」が楽!

 

 

スーツケースのタイヤ(キャスター)は絶対「4輪」が楽です!

 

重たいスーツケースの移動で、2輪だと、移動の時に結構腕力が必要になることがあります。

過去に2輪のLサイズスーツケースで大変な思いをして、二度と2輪の大きなスーツケースは買わない!と誓いました。(笑)

 

特に腕力に自信のない女性は、絶対4輪がいいですよ!

 

また、4輪でも、

タイヤがあまりに小さいと、小さな段差にいちいち引っかかって、移動がものすごくストレスになります。

 

昔、4輪でデザインもそこそこに可愛い激安スーツケースを買ったんですが、

タイヤが小さくて、操作性が非常に悪く…

ヨーロッパの石畳はもちろん、国内の道路にも普段気づかない小さな段差や傾斜がけっこうあるもので、

終いには空港内の歩くだけなら気づかないようなカーペットの継ぎ目みたいな段差にまで引っかかって、

移動中ずっとイライラしてました…(;^_^A

 

スーツケースのタイヤ(キャスター)選びは大事!

タイヤに静穏機能があるかどうかより、

4輪であることと、操作性の良い小さすぎないタイヤを選ぶのが重要です。

 

※自分は音に敏感で神経質だ!という方は、静穏タイプのキャスターを選ぶのもいいと思います!

海外旅行で朝早くや夜遅くに出発または帰宅する時、マンションの通路とかでゴォーッッッと音がすると隣人とトラブルになるとか気になる人はご検討くださいませ。

スーツケースのタイプは「ハードタイプ×ポリカーボネート素材」が安心

 

 

スーツケースには、ソフトタイプかハードタイプがあり、どちらが絶対良い!という絶対的な正解は無いのですが、

私自身、周りの知人・友人の経験から個人的には、「ハードタイプ」をおすすめします。

 

一番はやっぱり強度面

ソフトタイプは、やっぱり雨も心配…。撥水タイプと言われてもやっぱりなんだか心配…。

 

ハードタイプで、ポリカーボネート素材のものを選ぶと、

強度でも、軽さでも安心です!!!

 

ポリカーボネート素材100%とかのものは、

硬い樹脂タイプより強度が劣る印象を受けますが、それは柔軟性のある素材だからなので、心配しなくて大丈夫ですよー。

私も怪しい…とか思ってましたが、理論上、ポリカーボネイト素材の方が頑丈なんですって!

 

スーツケースのタイプは、好みで良いのですが、

個人的におすすめなのは、ハードタイプ×ポリカーボネート素材です♪

ファスナーvsフレーム は好みだけど、おすすめは「フレーム」

 

 

ファスナータイプか、フレームタイプか…

これもスーツケース選びで悩むとこですよね。

旅慣れてる人たちの中でも意見が分かれていますし、どっち派の意見も間違いはないんですね…。

 

これも好みで選んで良いのですが、個人的なおすすめは「フレーム」タイプです。

 

フレームタイプは、

一見頑丈そうだけど、海外の空港の雑な荷物の扱いで曲がったりして閉まらなくなったりする…こともあるそうです。

私は経験したこと無いし、周りの知人・友人にも被害者はいませんが、

世の中にはそんな不運に巡り合ってしまった方もそんざいするみたいです。ツライ…(´;ω;`)

 

ファスナータイプは、

滞在先のホテルで、実際にファスナーが壊れて、

どっちにファスナーを閉めても開いてしまう…という経験をしたことがあります…(´;ω;`)

しかたないので泣く泣く急遽現地でスーツケースを購入しました。

 

友人にも、ファスナータイプのスーツケースが出張中に壊れて、急遽買い替えた経験がある人が1人いました!

 

この世の中に絶対に壊れないスーツケースはありません!

ので、あくまでも個人的な経験と好みからの意見ですが、

私は1週間の海外旅行の預け荷物としてのスーツケースなら、「フレームタイプ」をおすすめします。

 

機内持ち込み用のスーツケースなら、ファスナータイプが個人的には好きです。

全部開けなくても、中のモノが取れるし、軽いし!

長期旅行者には「リモワ」もおすすめします!

高価ではありますが、頻繁に旅に出る方や、長く愛用したい方には「リモワ」も選択肢のひとつ。

実際に旅慣れた知人の中でも、リモワの愛用者は多く、 その品質とアフターサービスの手厚さに満足している人が多いです。

例えば、ネパール旅行中にダイヤル鍵が故障した際、 保険で約1万円ほどの修理対応が受けられたことがあります。 対応も丁寧で、安心感があるのが魅力です。

また、Sサイズでも収納力がしっかりしていて、 1泊分の荷物なら大人1人+子ども2人分が入ります!

「長く使えるものを探している」「頻繁に旅行する」という方には検討の価値ありです。

 

スーツケースを選ぶ時に注意すべき2つのこと

 

 

上記の条件を満たしたものを選べば、1週間の海外旅行用のスーツケースとして間違いは無いと思います!

 

その上で注意すべきことは2つ。

1 安すぎるものには気を付けて!

2 タイヤが小さ過ぎないか…

 

スーツケースの値段はピンキリで、デザインやブランドの知名度などに大きく左右されるので、

価格については、お好みで!ご自分の予算とご相談くださいませ。

 

ただし、あまりにも安すぎるものは、注意が必要です!

壊れやすかったり、タイヤが小さくて動かしにくかったりするので。

 

スーツケースの節約はほどほどが良いです。

 

私は、過去に激安スーツケースを買って涙して後悔した経験があります…。(´;ω;`)

1万円以下のLサイズスーツケースで、デザインも機能も良さそうと思ったんですが、

タイヤが4輪だったんですが小さくて、

石畳に、段差に引っかかったり、時には空港内の目視でしないほどのわずかな段差でもつっかかってました…

すごいストレス!時間のロス!そして、何より肉体的に、精神的に疲れました…。

 

これ以降、スーツケースのタイヤ(キャリア)の大きさには注意しています。

まとめ

 

 

「荷物が多めの30代女性のための1週間旅行用のスーツケースの選び方」をご紹介しました!

スーツケースの大きさは「Lサイズ」と言われるものがおすすめ!

 

高さは70cm以下がおすすめ。

容量は60~70リットルくらいあればOK。

重さは4kg台まで。

タイヤは絶対四輪が楽!

ハードタイプポリカーボネート素材のものが、強度と軽さの両方で安心!

フレームタイプがおすすめ!

 

上記の条件を踏まえた上で注意すべきことは2つ!

★あまりにも安過ぎるものは、壊れやすかったり、操作性が悪かったりするので、注意!

タイヤが小さ過ぎるものは操作性が悪いので注意!

 

これで旅の準備の最初の難関?!スーツケース選びはバッチリです!

 

ちなみに、買うかレンタルするかは、ご自分の使用頻度で決めるのがいいですよ。

次いつ海外旅行に行くか分からない…そんな人はレンタルが絶対おすすめです。

使わない間は保管でスペースを取るし、ずっと使わないのに収納スペースを取られると見るたびにため息が出ちゃいます…。

 

1年に1~2回は海外旅行などで使う機会がありそうだ!という場合は、購入しても良いと思います。

 

出張などの場合は、会社によっては無料レンタルサービスがあったりするので、

収納スペースが少ない&プライベートでの旅行の予定はない人などは、レンタルサービスを利用するのもおすすめです。

昔の同僚はそうしてました!

 

あなたに合った快適スーツケースで、素敵な旅を楽しんでいらしてくださいね!

Buon viaggio(ブオン ヴィアッジョ):すてきな旅を!!!

 

ここまで、7泊8日の海外旅行にぴったりなスーツケースの選び方を紹介してきました✈️

最後に、実際に楽天市場などで見つけた【おすすめスーツケース3選】をご紹介します!
自分の旅スタイルにぴったりの1台を、ぜひ見つけてみてくださいね😊

 

 

🧳おすすめスーツケース3選【7泊8日〜の旅行にぴったり】

今回ご紹介した「スーツケースの選び方」のポイントをふまえて、楽天市場で見つけた人気モデルを3つ厳選しました!

それぞれに特徴があるので、価格・デザイン・機能を比較して、自分にぴったりの旅のおともを見つけてくださいね✈️✨

 

商品名 特徴 容量・サイズ 価格(目安)
GRIFFIN LAND PC7000 アルミフレーム+ポリカで丈夫&静音。TSAロック・目乃本 Lサイズ(5〜7泊向け) 約16,980円(送料無料)
LEGEND WALKER 『5122-67』 Wキャスターで走行スムーズ。カラバリ豊富で女性にも人気 Lサイズ(7泊以上OK) 約14,480〜15,480円(送料無料)
Lサイズキャリーケース(BG-801-) 軽量&大容量!TSAロック・Wキャスター・カップホルダー・USBポート・多機能 Lサイズ(7泊以上OK) 約24,300円(送料無料)

 

 

 

 

 

 

✨【おまけ】こだわり派におすすめ!

【rimowa】

【リモワレンタル】

 

【LDUVIN】イタリア製スーツケース

旅をもっと自由に、もっとスタイリッシュに楽しみたい人へ。
デザイン・品質にこだわったイタリア製スーツケース【LDUVIN(エルデュヴァン)】は、持っているだけで旅がちょっと特別になるような、そんな美しさと機能性を備えた一台です。

軽さ・耐久性・静音性、どれもバランス良く、海外旅行や長期旅にもぴったり。
イタリアブランドらしい洗練されたカラーとフォルムも魅力。

▶︎ LDUVIN公式サイトでチェックする↓

 

イタリア旅行女性の服装注意点は?夏や冬の気候に合わせたおしゃれなファッションや歩きやすい靴なども紹介
イタリア旅行の女性の服装についての注意点をご紹介します。日本から遠く離れたヨーロッパの国、イタリア。寒いのか熱いのか、夏や冬の気候に合わせたおしゃれなファッションや歩きやすい靴なども気になりますよね。7泊8日のイタリア旅行を計画中の方のため...
イタリア旅行×女性の靴事情!石畳の街歩き&遺跡巡りはオシャレスニーカーおすすめブランド5選!
ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ヴェネツィア...イタリア人気観光都市は、おしゃれな街ばかり!女心としては、こんな素敵な街を、おしゃれな靴で闊歩したいですよね♪旅先を歩いていると、不思議と魅かれる路地に出会うことってありませんか?私の場合「石...
イタリア旅行に行きたい!と思ったら、知っておくべき4つの基礎知識
よほど海外旅行慣れしてる、とか、海外出張が多いとか、って人でない限り、イタリアに旅行に行くって、憧れであり、未知の世界だったりしますよね。イタリア旅行に行きたい!テレビや映画、雑誌、本、SNSやネットサーフィン、友達との話の中で、ある時、何...
絶対におさえるべきイタリアの人気観光スポット8選
イタリア旅行を本気で楽しむなら、旅行計画で絶対におさえておくべき人気観光スポットは、 ローマ、ミラノ、フィレンツェ、ヴェネツィアの4大都市巡りだけではありません!イタリアの食の魅力を堪能するなら、忘れてはならないピエモンテ州、 最近人気急上...
イタリア旅行前に必見!ローマ・ミラノなど人気都市の天気予報まとめ【2025年版】
ローマ・ミラノ・フィレンツェ・ヴェネツィア・ヴェローナなど、イタリア主要都市の最新天気予報をまとめました。旅行前の服装選びや観光準備にぜひ活用ください。
イタリアのトイレ事情!旅行前に知っておくべき5つのこと【場所・便座・ビデ・水の出し方&流し方】
イタリア旅行で、よく話題になるのがトイレです。日本人旅行者によるイタリアのトイレで困ったことベスト5はこちらです。1位 トイレはどこ?2位 便座がない3位 手を洗う時の水の出し方が分からない4位 トイレの水の流し方が分からない5位 便座が2...
404 NOT FOUND | イタリア語×国際結婚×マルチリンガル子育てママブログ
国際結婚して海外移住した日本人妻が、独学でイタリア語を始めて、田舎でハーフ子育てしながらブログで稼いで楽しく生活しています。
【イタリア旅行】フィレンツェ市内で無料Wi-Fiを利用する方法(面倒な登録不要のFirenze Wi-Fi編)
この記事では、フィレンツェ市が提供する無料Wi-Fiサービスの利用方法を、わかりやすく日本語でご紹介します!慣れないイタリアの街で迷子になったり、言葉が分からなくて困ったり、近くの美味しいレストランを探したり!!!海外旅行中のスマホ×インタ...
助かった!!!ローマ市内でWi-Fi&電源ありのおすすめカフェ3選
いまや海外旅行中でも、スマホやタブレット、ノートPCで、インターネットへの接続は必須ですよね。この記事では、ローマ市内の無料Wi-Fi、電源プラグ利用可能なおすすめカフェ3店を、ローマ在住生粋のローマっ子の情報を元にご紹介します!今時のネッ...

※この記事は2025年6月に内容を最新情報に更新しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました